忍者ブログ

犬の薬通販 | ペットくすり

カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

ノミ・ダニ予防にはフロントラインプラス

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィラリア症(犬糸状虫症) | 犬の心臓と血液の病気

☆フィラリア症(犬糸状虫症)とは?

代表的な心臓の病気で、フィラリア(犬糸条虫)という寄生虫が心臓や肺動脈に寄生して起こります。症状が重くなると呼吸困難を起こし、他の臓器も異常をきたす重大な病気ですが、中・大型犬では寄生数が少ないと無症状で過ごしている犬もいます。蚊が運ぶ病気で、現在は予防や環境の整備によって減ったとはいうものの、いまだに外で暮らす犬の死因の多くを占めています。

☆フィラリア症の症状

フィラリアは体長20~30cmの虫で、心臓とその周辺の太い血管のなかに寄生します。軽いせきにはじまり、病気が進むとせきは慢性化してぜんそくのようにひどくなります。せきの刺激で血を吐くこともあります。おなかに腹水がたまってパンパンに張ることがあり、呼吸困難や食欲不振、運動をいやがるなどの症状をみせるようになります。また、急性のフィラリア症では、突然はげしい呼吸困難となってコーヒー色の尿が出るなどし、心不全で命をおとすことがあります。

☆フィラリア症の原因

感染している犬から、蚊が血といっしょに血液中のフィラリアの子虫(ミクロフィラリア)を吸います。フィラリアは蚊の体内で成長し、蚊がふたたび大の血を吸ったときに刺し傷から犬の体に入り、最終的に心臓 に到達します。たくさんのフィラリアが血液の流れをじゃましたり、心臓の弁の動きを悪くしたりするために、心臓病の症状があらわれます。

☆フィラリア症の治療と予防

蚊の発生する地域では現在でも感染の危険がある病気です。フィラリア症は予防をしておくことがもっとも大事です。虫が侵入しても、体内を移行中に予防薬で駆除することができます。蚊が出はじめた1ヵ月以内からはじめて、蚊がいなくなって1ヵ月後まで、適正な量の予防薬を飲ませましょう。治療は、成虫が寄生してせきや腹水などの症状が出ているときは、症状をやわらげるための対症療法をおこないますが、心臓などに寄生したフィラリアの殺虫治療は副作用をともなうことが少なくありません。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。
PR

僧帽弁閉不全 | 犬の心臓と血液の病気

☆僧帽弁閉鎖不全とは?

マルチーズやポメラニアンなど、小型の室内犬の死因のトップを占め、心臓病のなかでもいちばん多い病気です。僧幅弁は左心房と左心室の間にある2枚の弁で、この弁がよく閉まらなくなることで起こります。ひどくなると命にもかかわることのある病気です。

☆僧帽弁閉鎖不全の症状

夜間から明け方にかけてや、運動や興奮した後にのどがつまったような乾いたせきが出るのが初期の特徴です。病気が進行すると、せきがはげしくなり間隔が短くなって、ひと晩じゅうっづくようになります。疲れやすくなり、散歩や運動をいやかって座り込んだり失神したりします。心臓は肥大し、ひどくなるとボール状に変形して肺にも影響が出るため、呼吸困難や肺気腫などを引き起こしたり、発作を起こして倒れることもあります。

☆僧帽弁閉鎖不全の原因

老化にともなって僧帽弁が傷んでもろくなり伸びて、弁がきちんと閉まらなくなることなどが原因で、血液が逆流し心臓が肥大します。

☆僧帽弁閉鎖不全の治療と看護

加齢による病気のため、完全治癒することはありません。血管拡張剤、利尿剤、強心剤などをつかって体への負担を減らします。早期発見、早期治療が長生きをさせるコッです。せきが出るようになったり、5歳を過ぎたら検査をしてみましょう。原則として食事は塩分を控える必要がありますが、心臓病用の療法食にきりかえるとよいでしょう。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

心筋症 | 犬の心臓と血液の病気

☆心筋症とは?

心臓の筋肉が正常にはたらかなくなって起こる病気です。心筋が薄く心臓の構造や興奮した後にのどがっまったような乾いたせきが出るのが初期の特徴です。病気が進行すると、せきがはげしくなり間隔が短くなって、ひと晩じゅうっづくようになります。疲れやすくなり、散歩や運動をいやかって座り込んだり失神したりします。心臓は肥大し、ひどくなるとボール状に変形して肺にも影響が出るなり弾力がなくなる拡張型と、心筋 が肥大する肥大型があり、犬では拡張型がほとんどを占めています。大型犬に多くみられる傾向があり、重症になると突然死を起こすこともある病気です。

☆心筋症の症状

軽症の場合は症状が出ないこともありますが、心機能がおとろえると、おなかに腹水がたまってふくれる、脈が乱れる、四肢のむくみなどの症状が出ます。突発的なせきから呼吸困難におちいることもあり、不整脈 と脳への血流の低下のため失神したり、突然死することまであります。

☆心筋症の原因

拡張型も肥大型も、全身に血液を送る心機能が低下するために全身にいろいろな異常が起こります。

☆心筋症の治療と看護

血管拡張剤や利尿剤などで病状を軽くするための治療をおこないます。内服薬は長期に適用する必要がありますが、副作用の心配はほとんどありません。食事療法をおこない病気の進行をおくらせるようにします。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

動脈管開存症| 犬の心臓と血液の病気

☆動脈管開存症とは?

心臓に異常をもって生まれてくる先天性の心臓病がいくつかありますが、そのなかでもよくみられる病気です。出生後に本来なら閉じるべき動脈管が開いたままになってしまうために起こる病気です。

☆動脈管開存症の症状

重症になると、すぐに疲れ、せきやおう吐、呼吸困難などの症状が出ます。治療をしないと2~3年でほとんどが死亡しますが、6ヵ月以内に手術をすれば正常犬とほとんど変わらない生活をおくれます。シェットランド・シープドッグ、ポメラニアン、ミニチュアーダックスフンド。コーギーなどによくみられます。

☆動脈管開存症の原因

大動脈と肺動脈をつなぐ動脈管は胎児のときには開いていますが、生まれてから72時間以内に閉じます。それが開いたままになっているために血液の流れに異常が生じます。

☆動脈管開存症の治療

症状をやわらげるための治療をおこない、状態が安定すれば専門医による手術が可能になります。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

肺動脈狭窄症 | 犬の心臓と血液の病気

☆肺動脈狭窄症とは?

肺動脈の入り口が狭くなっている病気です。これも先天性の異常のなかでは発作頻度が高い病気です。肺に送られる血液が不足するためにさまざまな症状があらわれます。

☆肺動脈狭窄症の症状

軽い場合は疲れやすい程度ですが、重症の場合は、呼吸困難やはげしいせき、むくみなどが出て心不全で死亡する場合もあります。

☆肺動脈狭窄症の原因

右心室から出口が狭くなっているため血液の流れが悪くなり、右心室は肥大し、循環不全が起こります。

☆肺動脈狭窄症の治療と看護

軽度の場合は症状をやわらげる治療をしながら様子をみることもありますが、重ければ専門医による手術が必要です。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

心室、心房中隔欠損症 | 犬の心臓と血液の病気

☆心室、心房中隔欠損症とは?

心臓の左右の心室、あるいは心房の間の壁に生まれつき穴が開いている病気で、その穴から血液が逆流してしまうために起こります。穴が小さければ症状が出ないこともありますが、重いものではさまざまな障害が出ます。

☆心室、心房中隔欠損症の症状

程度が軽ければ、無症状で正常の犬と変わらず成長しますが、心室に穴が開いている場合は、すぐ疲れる、せき、呼吸困難、おう吐などの症状が出て、体が大きくならないこともあります。心房の場合は、フィラリア に感染したときに心配があります。

☆心室、心房中隔欠損症の原因

余分な血液が右心室、右心房に流れ込み、心臓に負担がかかってしまいます。

☆心室、心房中隔欠損症の治療

無症状であれば、特に治療をする必要はありませんが、重い場合には、症状に応じた治療や、ときには手術をしなければならないこともあります。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

不整脈 | 犬の心臓と血液の病気

☆不整脈とは?

一定のリズムをきざむ心臓の拍動が、なんらかの異常によって乱れるために不整脈が起こります。一般的には症状をみせることが少なく、飼い主も気づかない場合もあります。が、治療が必要なほど重くなることもあります。

☆不整脈の症状

軽度の場合は、疲れやすかったり息が荒かったりといった程度ですが、ひどくなると唇などの粘膜が紫色になるチアノーゼを起こしたり、失神したりします。

☆不整脈の原因

心臓病や感染症など原因はさまざまで、心臓の障害が起こる部位によって不整脈のタイプも分けられます。

☆不整脈の治療

原因となる病気を治療します。症状が重い場合には、抗不整脈剤などを用いますが、早急に治療が必要になることがあります。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

貧血 | 犬の心臓と血液の病気

☆貧血とは?

貧血は、血液中にふくまれる赤血球やヘモグロビンが足りなくなる状態を示します。なかでも体を守るための免疫機能が自分の赤血球を攻撃してこわしてしまうために起こる自己免疫性の溶血性貧血が多く、症状が急にあらわれることが特徴です。

☆貧血の症状

酸素を運ぶ赤血球が減って体のなかの酸素が不足するため、疲れやすくなり食欲がなくなって、運動をいやがるようになります。目の粘膜や歯ぐきの色が薄く白くなったり、皮膚や粘膜が黄色くなる黄疸の症状が出ることもあります。尿の色が濃くなったり、ときには血が混じったような赤茶色になります。

☆貧血の原因

大量に出血したときや、赤血球がこわれたり赤血球の生産が減少したときに起こります。赤血球がこわされる溶血性貧血では、ネギ類や殺虫剤、殺鼠剤などによる中毒が原因となることがあります。そのほか、腎不全や肝疾患などの病気、寄生虫やウイルスの感染など原因はさまざまです。

☆貧血の治療と予防

原因によって治療は変わります。体調によっては、輸液をおこない、重症のときは輸血をおこなうこともあります。溶血性貧血は中毒によって起こることも多いので、犬にとって毒性のある食べ物や、殺虫剤、洗剤などの保管場所に留意しましょう。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

血小板減少症 | 犬の心臓と血液の病気

☆血小板減少症とは?

出血のときに血液を固める作用のある血小板が減少することで起こる病気です。重度の場合は貧血などを起こします。日本では、遺伝によると思われるものがマルチーズやシー・ズーに多くみられます。

☆血小板減少症の症状

口や鼻などの粘膜、皮膚などにあざのような紫色の出血斑がみられます。重いと、尿や便に血液が混じり、血を吐いたり鼻血が止まらないこともあります。採血のあとに血が止まらずに、気づくこともあります。

☆血小板減少症の原因

もともとの病気があり、それが原因で血小板の減少が起こります。尿毒症、ウイルスの感染症、白血病、免疫疾患、悪性腫瘍などで発症しますが、原因が特定できないこともあります。

☆血小板減少症の治療と看護

完治することはありませんが、治療により症状をおさえることはできます。貧血が重いときは輸血がいいのですが、血液型が適合し血液を提供してくれる犬が身近にいなければできません。治療は長期間にわたることもしばしばあります


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

バベシア症 | 犬の心臓と血液の病気

☆バベシア症とは?

マダニが媒介するバベシアという血液中に寄生する原虫が感染して起こる、重い貧血が特徴の病気です。

☆バベシア症の症状

感染によって赤血球が破壊され、貧血がひどくなります。発熱して、唇の粘膜は青白くなり、尿は褐色になります。ときには粘膜や皮膚が黄色くなる黄疸を起こすこともあります。

☆バベシア症の原因

マダニの吸血によってバベシア原虫が体内に入り、赤血球に感染して赤血球を破壊することで発病します。

☆バベシア症の治療と予防

貧血や黄疸の治療のほか、抗原虫剤を投与します。再発の多い病気なので、完治させることが大切です。マダニが寄生しないように定期的に殺虫剤を応用するのが予防対策となります。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

回虫症 | 犬の寄生虫の病気

☆回虫症とは?

犬にはもっとも多い内臓の寄生虫で、犬回虫と犬小回虫の2種類があります。特に子犬に多く、母犬の胎内にいるときに胎盤感染することがあり、その場合、新生児ですでに寄生しています。おもにおう吐や下痢をひきおこし、重症になると死亡することもある病気です。

☆回虫症の症状

寄生が少数のときはほとんど症状はあらわれませんが、子犬に多数寄生すると、おなかがふくれて貧血やおう吐、下痢を起こします。回虫のかたまりがつまって腸閉塞を起こすこともあり、けいれんや麻疹などの神経症状がみられることもあります。成犬に寄生した場合も、食欲がなくなり、おう吐、下痢などの症状がみられます。毛づやが悪くなり、やせてきます。

☆回虫症の原因

感染した大の便中に排出された寄生虫の卵をなめたり食べたりすることで感染します。また、メスが感染した場合、寄生虫は妊娠しているときに胎盤をとおして胎児に感染します。また、生まれてからも母乳をとおして感染することがあります。体内に入った卵は小腸で子虫となります。犬回虫は血流などにのって体内を移行し、最終的に腸に寄生します。また、いろいろな臓器に子虫のままとどまっているタイプもあります。母犬をとおして子に感染するのは犬回虫のほうです。大小回虫は体内を移行せず腸のなかで成長します。

☆回虫症の治療と予防

駆虫薬を投与し、栄養剤などで体力の回復をはかります。排便の後は便をすぐに処理するなど、衛生に気をくばることが予防になります。人への感染もまれに起こることがあるので、特に子供などには注意が必要です。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

鉤虫症 | 犬の寄生虫の病気

鉤虫とは?

子犬などでは死亡する場合もある、とてもはげしい症状を起こす寄生虫です。カギのようになった歯で小腸の粘膜にかみつき血液を吸うため、多数寄生するとひどい貧血や栄養不良を起こします。十二指腸虫症とも呼ばれます。

鉤虫の症状

通常は1歳以下の子犬に発症します。下痢が起こり、タール状の便や血便になることもあります。貧血を起こし、重くなると目の結膜や口の粘膜が白くなって、痛みがあるため、おなかをかばうような姿勢をとります。母乳から感染した生まれたばかりの犬は、乳を飲まなくなり急激に衰弱して、貧血からショック死を起こすこともあります。症状が軽い場合、下痢になることが多く慢性的に不健康な状態となります。

鉤虫の原因

便とともに排出された卵がふ化し、子虫となって食べ物や食器について犬と口から感染します。鈎虫の子虫は土のなかに生息するため、大の皮膚や毛穴から感染することもあります。また、メス犬が感染すると胎盤や母乳を通して子犬に感染します。子虫は最終的に腸に達し、成虫となります。

鉤虫の治療と予防

症状が軽ければ薬や注射で駆虫しますが、ショック症状を起こしている場合は、輸血などの救急処置が必要になります。ふだんの衛生管理が大切です。便は早めに処理し、清潔を保ちましょう。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

鞭虫症 | 犬の寄生虫の病気

鞭虫症とは?

長さ5~7cmほどのムチのような形をした鞭虫が、おもに盲腸付近に寄生して、下痢や栄養失調、貧血を引き起こす病気です。多数寄生するとはげしい症状をみせます。

鞭虫症の症状

少数が寄生しているだけでは症状はあらわれませんが、多数が寄生するとおなかに痛みが出て、つねに下痢をするようになり、鮮血便がみられることもあります。食欲がなくなって栄養不良となり、毛づやも悪くなりしだいにやせてきます。貧血や脱水症状を引き起こすこともあります。

鞭虫症の原因

便とともに排出された卵が食べ物や食器につき、口から入って感染します。回虫や鉤虫とちがい経口感染のみです。体内に入った卵はおもに小腸のなかでふ化し、盲腸または結腸に寄生します。

鞭虫症の治療と予防

薬や注射で駆虫します。貧血や脱水症状がある場合は、輸血などをおこないます。ほかの寄生虫の予防と同様、便を早めに処理し衛生を保つことで予防します。鞭虫の卵は抵抗性があり、土のなかで5年以上生存するので、鞭虫寄生の病歴のある外で飼っている犬は、犬小屋を移動したり土を入れ替えたりする必要があります。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

条虫症 | 犬の寄生虫の病気

条虫症とは?

成虫がきゅうりの種が連なったような形をしているので瓜実条虫とも呼ばれる寄生虫で、長さが50cm以上にもなります。ノミが媒介して感染します。肛門が刺激されるため、犬はおしりを地面にこすりつけるような動作をすることがあります。

条虫症の症状

1cm弱の寄生虫の体節がちぎれて排泄され、肛門のまわりについたまま乾燥してこわれます。これによって肛門が刺激されるため、犬はおしりを地面にこすりつけたり、肛門をなめたりします。多くの場合、症状はあまりあらわれることはありませんが、多数寄生すると下痢や食欲不振がみられ、栄養不良になることがあります。

条虫症の原因

肛門のまわりについた体節は乾いてこわれ、なかの卵がまき散らされます。卵をノミが食べ、犬が積極的にノミを食べることはありませんが、偶発的に飲み込んでしまったときに感染します。

条虫症の治療と予防

薬や注射で駆虫し、栄養不良になっているときは栄養剤などを投与します。中間宿主となっているノミを駆除するのがもっとも効果的な予防法です。ノミの駆除薬やシャンプーを使い、ノミを退治します。犬小屋も体も清潔にすることを心がけるようにしましょう。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。

コクシジウム症 | 犬の寄生虫の病気

コクシジウム症とは?

非常に小さなコクシジウムという原虫が、腸内で増殖し腸の粘膜を傷つけます。幼犬がかかると水様性の下痢をはじめとする重い症状をみせます。

コクシジウム症の症状

特に幼犬がかかりやすく、下痢をくりかえし、粘液状の便や血便になります。下痢のため、脱水症状や貧血を起こし衰弱します。成犬では発症することはあまりありません。

コクシジウム症の原因

顕微鏡でしかみえないような小さなコクシジウム原虫が経口感染し、腸の細胞に食い込んで増殖し粘膜を傷つけるために起こります。

コクシジウム症の治療と予防

一般的にはサルファ剤という薬を投与して治療します。脱水や貧血のひどい幼犬には、輸液や輸血などが必要なこともあります。便といっしょに排泄された直後の未熟な原虫は感染力がないので、便を早めに処理することで再感染を防げます。


カルドメック、フロントラインプラス、フィラリア予防薬、ノミダニ治療薬等、各種ペット医薬品の格安通販ならペットくすりへ

犬のお薬の御用命は「ペットくすり」まで
商品へのご質問は直接 ショップまでお問い合わせください。







ペットくすり Category









Copyright ©  -- 犬の薬通販 | ペットくすり --  All Rights Reserved

[PR]

 / 忍者ブログ / トラウトルアーデザインラボ「スーパーライズ」